通所リハビリ-介護老人保健施設
通所リハビリテーション(デイケア)の案内
身体が弱ってしまった高齢者や身体に障害がある方は、どうしても家の中に閉じこもりがちになり、体力も気力も低下してしまいがちです。みんなで集まって楽しく励ましあいながら、身体を動かしたり、ひとりひとりに合ったリハビリを行って、生き生きとした時間を過ごしていただくようにサポートをいたします。
サービスの内容
リハビリ 指導 | 理学療法士や作業療法士等のリハビリスタッフが、脳梗塞・上下肢の骨折・パーキンソン病など、個々に応じた機能訓練を行うほか、より生活に即した歩行・排泄・食事などの機能訓練を提供しております。 訓練器具も多く設置しておりますので、各年齢層への運動にも幅広く対応可能です。必要な場合は、ご自宅に伺い、住宅改修のアドバイス、生活動作指導も行わせていただきます。 |
入浴サービス |
家でお風呂に入るのが大変、困難な場合、ご家族の方の介護の負担の軽減に少しでもお役にたてるような、広い浴槽や機械浴をご利用いただけます。 |
食事サービス | 昼食は、通常のお食事のほか、お粥やきざみ食、糖尿病食などの療養食にも対応しております。 おやつの提供や行事に合わせた食事の提供も行っております。 |
レクリエーション |
ゲームやカラオケ、将棋、麻雀等のレクリエーションを楽しんでいただけます。 |
利用申し込みについて
当施設のデイケアの利用に当たっては、まず、ご利用されるご本人を担当しているケアマネージャにご相談ください。なお、直接当施設に電話等でご相談いただいても結構です。
1 利用相談
担当しているケアマネージャにご相談いただくか、または、直接当施設にご相談ください。
2 施設の説明・見学
当施設におけるデイケアのサービス内容を説明するとともに、施設の見学をしていただきます。
3 利用申込
当施設のデイケアの利用申込に必要な書類の配布します。書類に必要事項を記入し提出していただきます。
4 調査
利用申込の提出後、自宅にて、ご本人やご家族との面談を行います。
5 利用計画の作成
担当のケアマネージャーと通所日時等の調整を行い、利用計画を作成します。
6 契約
当施設との利用契約を締結していただきます。
7 利用開始
担当のケアマネージャーと調整した日程等に従ってデイケアの利用開始となります。
一日の流れ(日課表)
食事・入浴・リハビリ・レクリエーション等のサービスを行います。また、行事や娯楽を通じて変化のある生活を提供し、地域の方々との結びつきも大切にします。専用車での送迎も行います。
ご要望により「1日デイケア」「半日デイケア」「短時間デイケア」よりお選び頂けます。
1日デイケアスケジュール(例)
9:30 ~ | 検温・血圧測定などをして入浴していただきます。 入浴しない方はリハビリや作業活動を行います。 |
11:30 ~ | 集団体操 座ったまま行う身体の体操、食事前の口腔体操などを行います。 |
12:00 ~ | 昼食休憩 |
13:00 ~ | 食後の過ごし方は人それぞれです。 昼寝をしたり、麻雀・将棋をしたり、カラオケをしたり、作品を作ったりコーヒーや紅茶、昆布茶などから選べるドリンクで一息入れます。 個別訓練 リハ職員はもちろん、専門職が立てたプログラムに沿って介護職員も機能訓練を行います。 |
15:00 ~ | ティータイム |
16:30 ~ | 施設帰り出発 |
午前半日デイケアスケジュール(例)
9:30 ~ | 検温・血圧測定などをして入浴していただきます。 入浴しない方はリハビリや作業活動を行います。 |
11:30 ~ | 個別訓練 リハ職員はもちろん、専門職が立てたプログラムに沿って介護職員も機能訓練を行います。 |
12:00 ~ | 昼食休憩 |
13:00 ~ | 施設帰り出発 |
※午後半日は13:00~16:30での利用(昼食・入浴なし、おやつ付)です。1日の利用時間が長いという方には、おススメです!
短時間デイケアスケジュール(例)
9:00 ~ | 検温・血圧測定後 個別リハビリ開始 |
10:20 ~ | 施設帰り出発 |
※短期的に集中してリハビリしたい方や、リハビリだけしたい方にはおススメです!( 利用期間は基本的に半年間です)
※短時間デイケアではリハビリのみサービスです。 9 時・ 10 時半・ 13 時・15 時の4パターンがあるので、ご希望の時間帯で調整可能です。
利用料金
1日デイケアの場合
介護予防通所リハビリテーション
【基本料金】
介護保険 自己負担月額 |
日常生活費等 | 月額利用料金額 | ||
要支援1 | 2,121円 | 810円 (内訳) 食費660円 +日用品費100円 +教養娯楽費50円 |
(2,121円+810円)×利用日数 | |
要支援2 | 4,131円 | (4,131円+810円)×利用日数 |
※上記の金額は概算となっております(加算料金が別途発生致します)。詳細は相談窓口までお問い合わせください。
【その他の料金】利用した場合に掛かる料金
紙おむつ | 150円/枚 |
尿とりパット | 20円/枚 |
Ⅱ 通所リハビリテーション
【基本料金】
介護保険 自己負担日額 |
日常生活費等 | 日額合計 | 利用料金額 | |
要介護1 | 732円 | 810円 (内訳) 食費660円 +日用品費100円 +教養娯楽費50円 |
1,542円 | 日額合計 ×利用日数 |
要介護2 | 869円 | 1,679円 | ||
要介護3 | 1,006円 | 1,816円 | ||
要介護4 | 1,167円 | 1,977円 | ||
要介護5 | 1,325円 | 2,135円 |
※上記の金額は概算となっております(加算料金が別途発生致します)。詳細は相談窓口までお問い合わせください。
【その他の料金】利用した場合に掛かる料金
紙おむつ | 150円/枚 |
尿とりパット | 20円/枚 |
半日・短時間デイケアの場合
介護予防通所リハビリテーション
【基本料金】
月額 | |
要支援1 | 2,121円 |
要支援2 | 4,131円 |
※上記の金額は概算となっております(加算料金が別途発生致します)。詳細は相談窓口までお問い合わせください。
【その他の料金】利用した場合に掛かる料金
紙おむつ | 150円/枚 |
尿とりパット | 20円/枚 |
Ⅱ 通所リハビリテーション
【基本料金】
日額 1~2時間 |
日額 2~3時間 |
日額 3~4時間 |
|
要介護1 | 364円 | 380円 | 480円 |
要介護2 | 396円 | 436円 | 559円 |
要介護3 | 424円 | 492円 | 636円 |
要介護4 | 455円 | 548円 | 733円 |
要介護5 | 484円 | 605円 | 832円 |
※上記の金額は概算となっております(加算料金が別途発生致します)。詳細は相談窓口までお問い合わせください。
【その他の料金】利用した場合に掛かる料金
紙おむつ | 150円/枚 |
尿とりパット | 20円/枚 |